各種洗剤、各種洗浄用洗剤の体に良くないもの

キッチン用洗浄剤

直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩

毒性の物質であり、環境省などが生物実験を行い調査している非常に毒性の強い物質である。また、環境省の調査では急性と慢性に分かれていることから急性的な症状が出なくても慢性的に何かしらの問題が生じることが予測できる。

参考URL: http://www.env.go.jp/chemi/report/h19-03/pe/03-01.pdf

スポンサードリンク



 

台所用洗剤

アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム

非常に毒性と刺激性が強い物質であり、主に洗浄剤などにも使用されている反面、農薬などにも使用されておりこれからも非常に毒性が強いことをうかがわせる物質である。万が一十分に洗い流していない皿などを使用し蓄積させることで怖い症状などが出現する可能性がある。

参考URL

http://pro.saraya.com/products/mmimages/208-7.pdf

http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/prtr/h23kohyo/todokedegai_haisyutsu/syousai/7.pdf

 

キッチンハイター

次亜塩素酸ナトリウム

これはアルコール消毒などが効かないノロウイルスでも効果を発揮する物質であり、細菌やウイルスなどの膜を破壊し死滅させるような働きがある。酸性の洗浄剤を混ぜることによって化学反応を引き起こし、猛毒の塩素ガスを発生させる。このような危険性から考えても避けたいところ。また下手をすると自分の体に必要な常菌も死滅させていることも考えられる。

 

水酸化ナトリウム

2015/1/23に起きた事件で水酸化ナトリウム液をストーカー男が女子高生にかけた結果、やけどを負う事件が発生している。これは水酸化ナトリウムの働きでもあるタンパク質の変性が大きく関与した結果やけどのようになる。無論、目に入った際は失明の危険もあると言われている。そこから考えるとキッチンのハイターとして使用することが良いことかと言われると疑問でありグレーゾーン。できれば使用は避けた方が先決である。

スポンサードリンク



 

哺乳瓶清掃洗剤

次亜塩素酸ナトリウム

これはアルコール消毒などが効かないノロウイルスでも効果を発揮する物質であり、細菌やウイルスなどの膜を破壊し死滅させるような働きがある。酸性の洗浄剤を混ぜることによって化学反応を引き起こし、猛毒の塩素ガスを発生させる。このような危険性から考えても避けたいところ。また下手をすると自分の体に必要な常菌も死滅させていることも考えられる。

 

洗濯用洗剤

高級アルコール系:陰イオン

皮膚に直接接触すると刺激を感じ皮膚に発赤などの症状を伴うことがある。

高級アルコール系:非イオン

魚に対しての実験で、魚に対しての毒性が非常に強いことが確認されている。生息方法が違うが、人間の方が魚より敏感であるため人間にとって無害とは言い難い。

 

※高級アルコール系についてのHP

参考URL:http://hisesshoku-derm.com/archives/2006/11/kaimen-himitsu.php

 

衣類漂白剤

次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)

これはアルコール消毒などが効かないノロウイルスでも効果を発揮する物質であり、細菌やウイルスなどの膜を破壊し死滅させるような働きがある。酸性の洗浄剤を混ぜることによって化学反応を引き起こし、猛毒の塩素ガスを発生させる。このような危険性から考えても避けたいところ。また下手をすると自分の体に必要な常菌も死滅させていることも考えられる。

 

水酸化ナトリウム(アルカリ剤)

2015/1/23に起きた事件で水酸化ナトリウム液をストーカー男が女子高生にかけた結果、やけどを負う事件が発生している。これは水酸化ナトリウムの働きでもあるタンパク質の変性が大きく関与した結果やけどのようになる。無論、目に入った際は失明の危険もあると言われている。そこから考えるとキッチンのハイターとして使用することが良いことかと言われると疑問でありグレーゾーン。できれば使用は避けた方が先決である。

 

洗濯槽用洗浄剤

次亜塩素酸塩

揮発し目に入るまたは、吸い込んだ場合に関しては目が痛むまたは、咳き込みや気分の不快感などの症状をきたすことがある。

 

水酸化ナトリウム

2015/1/23に起きた事件で水酸化ナトリウム液をストーカー男が女子高生にかけた結果、やけどを負う事件が発生している。これは水酸化ナトリウムの働きでもあるタンパク質の変性が大きく関与した結果やけどのようになる。無論、目に入った際は失明の危険もあると言われている。そこから考えるとキッチンのハイターとして使用することが良いことかと言われると疑問でありグレーゾーン。できれば使用は避けた方が先決である。

 

トイレ用洗剤

次亜塩素酸ナトリウム

これはアルコール消毒などが効かないノロウイルスでも効果を発揮する物質であり、細菌やウイルスなどの膜を破壊し死滅させるような働きがある。酸性の洗浄剤を混ぜることによって化学反応を引き起こし、猛毒の塩素ガスを発生させる。このような危険性から考えても避けたいところ。また下手をすると自分の体に必要な常菌も死滅させていることも考えられる。

 

水酸化ナトリウム

2015/1/23に起きた事件で水酸化ナトリウム液をストーカー男が女子高生にかけた結果、やけどを負う事件が発生している。これは水酸化ナトリウムの働きでもあるタンパク質の変性が大きく関与した結果やけどのようになる。無論、目に入った際は失明の危険もあると言われている。そこから考えるとキッチンのハイターとして使用することが良いことかと言われると疑問でありグレーゾーン。できれば使用は避けた方が先決である。

 

 

まとめ

浴室や洗濯、キッチン周囲の洗剤においては、汚れがひどいことからより洗浄、清掃力の強い成分を使用した洗剤が多く存在します。

国に定められて量で使用しているため問題ないとされていますが、これらの物質に対しての人体実験報告は見当たりません。そのため、例外にもこれらの成分によって体に異変をきたすことも考えられます。

そのため、いずれにせよ今回報告した洗剤類の成分については避けるべきものとなる考えに行き着きます。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>作業療法士が提供する「Karasapo.com」

作業療法士が提供する「Karasapo.com」

病院に勤めていた作業療法士が、実際の臨床現場で学んだ脳出血や脳梗塞などに伴う後遺症さらに、骨折や脊髄損傷などの後遺症などの情報を提供。また、基本的な医学用語やトレーニング方法などについての知識をわかりやすく解説。

CTR IMG